kotori no soraで書いてます

もうちょっとでここに書かなくなって1年が経とうとしてますが、kotori no soraで最近のことは書いてます。よろしくね。

Dashboard使ってるよ

MacのDashboard、全然使わないという話を最近聞くのだがぼくは結構使ってたりするので使ってるwidgetを書いてみたり。 計算機(プリインストール) 問題は計算結果がコピペできないこと… でもちょっと計算したいときには便利 辞書(プリインストール) 英和/…

Macで画面の左下のコーナーにスクリーンセイバーの起動を割り当てる方法

id:hyukiのMacでスクリーンセイバーを起動するためのaliasの記事を読んでいて思い出したけど、ぼくはMacでExposéとSpacesの設定で左下のコーナーに「スクリーンセーバを開始する」の機能を割り当てている。席を外すときにはタッチパッドを左下になぞればスク…

jQueryのプラグイン書いた

自分のサイトで使うためにTwitterのツイートを表示させられるjQueryのプラグインを探してみたんだけど、新しいAPIを使っていなかったり無駄に高機能なものが多かったので自分でjQueryのプラグインとして書いた。 https://github.com/hiroy/jquery.show_tweet…

新しいはてブボタン試してみた

はてなブックマークの新しいボタン試してみたけど、 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20101125/1290661499 生成されるiframeにvertical-align:middleのCSSが設定されていて、例えばTweetボタンやFacebookのLikeボタンと並べて配置するとはてブ…

skip-name-resolve重要

MySQLを使っていて、サーバーの負荷は高くないのに接続できないクライアントが発生、状況を見ようとshow processlistするとunauthenticated userがたくさんいることがわかった。そのコネクションがあふれてmax connectionsに到達、接続できないクライアント…

Lune紹介ありがとうございます

Luneを id:heavenshell さんが「Blanka を使ってみた - Memo」で紹介してくださったのでありがたい限り。ちなみにkotori.inはLuneで動いてます。id:anatoo さんのBlankaはとても素敵な設計をしていて、PHP 5.3の仕組みを上手に使ってると思うので期待してた…

MySQLの接続数を調べる方法

MySQLの接続数とか調べる方法。 mysqladmin -u root extended-status | grep -E 'Max|Threads'これでMax_used_connections、Threads_cached、Threads_connected、Threads_created、Threads_runningの値が一度にとれる。

デブサミ2010「次世代Web標準 HTML5 最新動向」行ってきた

デブサミに夕方から行ってきた。気になった部分だけ抜き書きメモ。 HTML5の背景 webアプリケーションの台頭 HTML/CSS/JavaScriptの組み合わせでは機能が足りなかった XHTML 2.0とかXFormsとか考えられたけど XMLベースの技術、開発者に支持されなかった ブラ…

デブサミ2010「高性能・安定運用のためのLinux-DBシステム構築/運用技術」行ってきた

デブサミに会社を抜け出して行ってきた。参加したのは1つだけだけど。気になった部分とかのメモを公開。 DB製品の品質、という観点が重要 一般解を求めすぎないこと 社内標準で全部揃えようとしたりすると効率が悪いことも アプリの性質によって設定は変える…

iCacti

お仕事でシステムのモニタリングツールとしてCactiを使っているのだが、外出先とかで確認しなければいけない場合がたまにある(仕事中毒…)。iPhoneでCactiのグラフを見ることができるiCactiというアプリを見つけたので試してみた(ちなみに230円だった)。 …

鱈のミルクスープ

鱈のミルクスープを作ったら家族に好評だったのでメモとして作り方を。割といつも適当に作っているので、書いておかないと自分でも忘れてしまうので。 鱈を用意する。塩鱈だったらぶつ切りにして水に放っておけば塩抜きできる。いずれにせよぶつ切りに。でき…

Deliciousに移行します

ふと思い立って、ブックマークをはてなブックマークからDeliciousに移行しました。またはてなブックマークに戻ってくるかもしれないけど、しばらくDelicious使いになってみます。 http://delicious.com/hiro_y 移行した主な理由はコメントが1000文字まで付け…

例外を簡単にラップできるように(5.3.0から)

php

PHPのマニュアルを見ていて気付くことって案外多い。今日はExceptionの項を見ていて、コンストラクタの第3引数にPHP 5.3.0から別の例外を渡すことができるようになったのを知った。 getMessage(), $e->getCode(), $e); } つまり、こういうふうに例外のラッピ…

karintoはLuneになりました

作っていたフレームワーク、karintoの名前を変更、Luneにしました。三日月みたいなフレームワーク。リポジトリとかはいつものgithubです。 http://github.com/hiroy/lune できることはkarintoと変わりません。実装サンプルとか見ていただければいいかなと。…

Snow LeopardはPHP 5.3.0入り

php

自宅のMacをSnow Leopardにした。いちばんびっくりしたこと: icecube:~ hiro_y$ php -v PHP 5.3.0 (cli) (built: Jul 19 2009 00:34:29) Copyright (c) 1997-2009 The PHP Group Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2009 Zend TechnologiesPHP 5.3.0が…

PHPのオートローディングはis_callable関数でもきちんと働く

php

PHPのオートローディングで1つ気になることがあったので実験。/test.php

karintoの変更点とか

気が付けば長いこと書いてませんでしたが、karintoは結構変わりました。 routing定義を明示的に書かなければならなくなった karinto::dispatch('/foo', 'myapp_foo'); とか routing定義で指定するのは関数に限らずcallback型ならOKになった 関数はもちろんOK…

無名関数はClosureのインスタンスになる

php

ようやくPHP 5.3.0の環境をWindows上に作ってみたんだけど、無名関数はPHP 5.3.0から追加されたClosureクラスのインスタンスになるみたい。 C:\>php -v PHP 5.3.0 (cli) (built: Jun 29 2009 21:25:23) Copyright (c) 1997-2009 The PHP Group Zend Engine v…

routing定義とか面倒になった

そしてまたしても心変わり。実行する関数名をPATH_INFOから自動的に決定する仕様に戻しました。routing定義とか面倒くさいし、正規表現で定義とか複雑なことやりたくないし。 output('This is a test page.'); } // GET /foo function get_foo(karinto_reque…

githubに引っ越しました

karintoですが、リポジトリの場所をGoogle Codeからgithubに移転しました。 http://github.com/hiroy/karinto/tree/master その際に仕様を変更して、PATH_INFOから実行する関数名を自動的に決定する方式から、実行する関数名をあらかじめ定義しておかなくて…

『たのしい写真』が気になる

たのしい写真―よい子のための写真教室作者: ホンマタカシ出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/05/01メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 159回この商品を含むブログ (100件) を見るこの本がすごく気になってる。多分買ってしまう気がする。最近写真を撮影…

karintoは関数書いていく感じに戻りました

迷走ばっかりしてますけど。Limonadeとか見てて、関数ベースも悪くないじゃんとか思ったのでkarintoを再び関数で実装を書いていく感じに戻しました。クラスとか書かなくていいです。次のコードで、/index.php/fooを表示します。/index.php message = 'Hello …

インドの青鬼

[rakuten:sakeishikawa:10000196:detail]なんかこのエールが気になるのです。近所のスーパーとか酒屋さんじゃ売ってなさそう。パッケージデザインが素敵。

AmazonのAPIでHMACSHA256が必要になる件

php

アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい AmazonのAPIを使う場合に認証コードが必要になる件だけど、HMACSHA256だからPHPだとこうだね。

『少し変わった子あります』読んだ

少し変わった子あります作者: 森博嗣出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (52件) を見る読んだ。けど読む人を選びそうな作品かも。どちらかと言うとひとりでいることが好きで、渋谷とか人…

PHPのリフレクションってどうなんだろ

php

PHPのリフレクションって使われてるのかな。PHPのマニュアルでもわかりづらい場所に解説があって、決して重要視されてる感じがしない。ちなみに、karintoではメソッドの引数の個数に応じてkarinto_sessionのインスタンスを生成するかどうかを判断している箇…

タイプヒンティングって書いてますか

php

PHPのタイプヒンティングってどこまできちんと書くものなのだろう。名前空間がないという制約ゆえに、どうしても長くなってしまいがちなPHPのクラス名。メソッドの引数できちんとタイプヒンティングを記述すればものすごく長い記述になってしまうし、クラス…

karintoの実装がクラスベースになった

従来karintoを利用するためにはリクエストメソッドとPATH_INFOをベースにした名前の関数を作る必要があったが、共通処理を継承とか使ってやりたいよね、そもそも同じURLを扱うのは同じスコープにあるべきたよね、ということでクラスを作るように変更しました…

ジャガイモと牛乳のスープの作り方

新ジャガのおいしい季節ですね、ということでジャガイモと牛乳でスープを作ったら家族に好評だったので作り方をメモ: ジャガイモは薄切りにして電子レンジでやわらかくする やわらかくなったらマッシャーでつぶす ここで裏漉すとなめらかになるけど面倒なら…