2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
moonyのはてなキーワードのページ、紙おむつのAmazonリンクがいっぱいだよ! http://d.hatena.ne.jp/keyword/moony
ふと思ったこと。validationって業務ロジックだよね。今まで経験してきたプロジェクトを元に考えると、プロジェクトによってvalidationのルールって結構まちまち。フレームワークで用意されているもので使えるものがあれば使う感じで(Strutsのvalidationと…
ロリポップ!で管理してるサーバーの1つがPHP5対応したようなのでphpinfo()の出力結果など見ていた。気になっていたPDOの対応は、 sqlite2 sqlite mysql pgsql になってる。sqlite関数の方はsqlite2まで対応だったので、sqlite3が使えるようになったってこと…
id:devworksさんが「いいよ!」とTwitterで言っていたのでNetBeans 6.5RC2のPHPバンドル版をお試し中。Subversionとの連携含めて非常に便利かも。個人的な開発環境はもうNetBeansでいい感じ。まだステップ実行とかは試してないけど、そのうち試したい。NetBe…
もうid:clonedに試されてたり(2008-11-12)しますが、moonyをPHP5版にtrunkの差し替えをしました。さすがにPHP4はもういいかな、という感じで。http://code.google.com/p/moony/まだテストとかチューニングとか全然なので、これからブラッシュアップする感…
Windowsではサクラエディタ、MacではCotEditorを使ってる。両者とも非常に使いやすいエディタな訳だが、複数行を一括でインデントする場合のキーバインドが違うのでときどき戸惑う。 サクラエディタの場合 インデント: 複数行を選択して「Tab」 インデントを…