2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Beanstalkを使ってみてる

Beanstalkのダッシュボード画面 posted by (C)hiro_y個人用のリポジトリとしてBeanstalkを使ってみてる。ちょっとしたものを作るとき、自分でサーバ立てるの面倒なときに便利。Subversionのリポジトリが利用できて、複数ユーザーで共有することも可能。リポ…

理想を語ろう

最近思うのは、理想を語れる能力って必要なんじゃないかということ。何を作りたいのか、作り手の意思や哲学が読めないもの(サービスとか)を積極的に使おうとは思わない。はてながはてな村と言われるぐらい不思議にまとまってるのは、id:jkondoがきちんと考…

生活文化を作る仕事

なぜデザインなのか。作者: 原研哉/阿部雅世出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/10/02メディア: ハードカバー購入: 6人 クリック: 61回この商品を含むブログ (41件) を見る引き続き読んでる。 デザインというものを自分なりに日本語に翻訳した時に、「生活…

器としての進化

なぜデザインなのか。作者: 原研哉/阿部雅世出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/10/02メディア: ハードカバー購入: 6人 クリック: 61回この商品を含むブログ (41件) を見る読んでる。原研哉さんと阿部雅世さんの対談形式。まだ半分しか読んでないけど、示…

リーダーって何だろ

http://d.hatena.ne.jp/codemaniax/20080118/1200667607 金百利娱乐中心_金百利国际娱乐在线_金百利娱乐网址 いろいろ考えている。

MySQLとか

ふと思ったのだけれど、RailsのデフォルトDBがMySQLからSQLiteに移行したのって、MySQLがSunに買収されるのを考えると不思議なタイミングだったなぁ。個人的にはRDBMSとしてのMySQLには不満がたくさんあって、PostgreSQLの方が好きだったりする。ちょっとし…

想像力のありよう

ケータイ小説についていろいろ考えてた。 http://wiredvision.jp/blog/hamano/200801/200801151110.html ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan http://www.hayamiz.jp/2007/11/post_4dfc.html ケータイ小説…

デフォルトテンプレート

Moonyにはデフォルトテンプレートという仕組みがある。まず、アクションクラスのrenderメソッドの引数としてテンプレート名が省略された場合、デフォルトテンプレートが自動的に使われるようになってる。アクションクラスが「Foo_Bar」だったら、「foo/bar.p…

インデントとか気になる理由

そういえば、割とコーディングルールとかインデントとかが気になって仕方ないのは社会人になって一番初めに覚えた言語がCOBOLだったからだと思います…。間違えると動かなくなるからなー。

画像の遅延ローディング

画像の遅延ローディングについて調べてみた。参考にしたのはこの辺: lazierLoad – Javascript Image Lazy Loader for Prototype – Bram.us Vanilla JavaScript Lazy Load Plugin 仕組みは案外単純。適当なタイミングで遅延ローディングしたいimg要素のsrc属…

VOもいいですね(PHP5限定)

php

自分が利用しているVOクラスの特徴。 VOクラスは自動生成 クラス名はVOによって変える クラス名からフィールドが確定する PHPでもVOを使う - ログ日記 そこまでルール付けがなされているのならVOもいいかも。データ構造の塊として見た場合、連想配列だと何が…

PHPでVOとかDTOとかいらない

php

PHPで何か作るとき、ValueObjectとかDTOとか基本的にいらないと思う。データ構造だけを持ってるオブジェクトなんて意味がない。ふるまいまで自分でわかってる子なら意味があるけど。ただのデータ構造なら、連想配列で十分だよねとか思ってしまう。

あけました

あけましておめでとうございますー。今年もよろしくです。ねずみの絵がだいぶいい加減だけど気にしない。