「広告批評」最終号を読んでる

特集:クリエイティブ・シンポシオン2009 (広告批評 336号)出版社/メーカー: マドラ出版発売日: 2009/04メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 21回この商品を含むブログ (34件) を見る「広告批評」の最終号を読んでいる。折にふれいろいろ読んできた雑誌が終…

クラス実装に変えようかなとか

karintoを関数実装からクラス実装に変えることを何となく考えている。 name = $req->name; $res->render(); } 今まで上のように書けていた実装を、次のように書くようにしようかなとか。 name = $req->nam…

富野由悠季御大のインタビュー出てた

日経の夕刊に富野由悠季御大のインタビュー出てた。 若者はリサイクルをよくやっているし、頻繁に物を買い替えない。一方で大人は、右肩上がりで頂点を目指す経済成長、大量生産・大量消費の膨張指向の慣習から抜け出せない。大人は相変わらず「今の若い者は…

『新学期』読んだ

新学期 (河出文庫)作者: 長野まゆみ出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/03/04メディア: 文庫 クリック: 12回この商品を含むブログ (12件) を見る文庫になったので長野まゆみの『新学期』を読んだ。陣野俊史による解説が若干冗長ではあるが面白い。 …

『自分の仕事をつくる』読んだ

『自分の仕事をつくる』が文庫になってたので買ってきて読んだ。これはいろいろものを考えるきっかけになるよい本。自分の仕事をつくる (ちくま文庫)作者: 西村佳哲出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/02/01メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 609回こ…

db/cacheクラス復活、右往左往

なんてことを書いて実際にdbとcacheのクラスを削除して一旦コミットまでしたんだけど、まぁやっぱり必要だなぁと思って復活させました。プラグイン機構を作って外出ししようかとも考えたのですが、どのプラグイン使うか宣言して、必要なインスタンスを生成し…

より薄く

karinto_dbとkarinto_cacheのクラスを廃止、karintoクラスに中途半端に存在してたvalidationメソッドを2つ廃止しました。好きなのを選べた方がやっぱりいいと思うし、結局自作することになる部分でもあると思うから。そんなわけで、karintoはリクエストとレ…

SIerさんの内作フレームワークこわい

大手(ばかりではないでしょうが)SIer さんがたまにやる、どこにも公開していない内作フレームワーク(今回は、Java の Web アプリケーション用のものを念頭におきます)でプロジェクトをすすめるのはこういうリスクがあるんですけど、考慮してますか? っ…

Fの思い出

つまりBとHっていう、まったく別モノのラインが最初にあって、その間の濃さを埋める過程の中でHBが生まれ、さらにFが生まれた。濃さとしてはHHBなんだけど、3文字での表示はスマートじゃないからか、新しくFって記号が作られたってわけだ。こうして、19世紀…

『スカイ・イクリプス』

スカイ・イクリプス―Sky Eclipse (中公文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/02/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 23回この商品を含むブログ (63件) を見る読んだ。「スカイ・クロラ」シリーズを補完するような短編集。ネタばれ…

関数を別のファイルに分けることもできます

そういえば書いてなかったけど、karintoは実装を1ファイルではなく関数別のファイルにすることもできるようにしてあります。karinto::$function_dirを指定して、そこに関数名と同名のPHPファイルを配置してあげればOK。エントリポイントではkarintoの起動だ…

土星マンション第4集読んだ

土星マンション 4 (IKKI COMIX)作者: 岩岡ヒサエ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/01/30メディア: コミック購入: 4人 クリック: 14回この商品を含むブログ (52件) を見る読んだ。この人の作品は絵と世界観が本当にマッチしてると思う。好きな作家さんの…

簡易的なflash機能つけた

一時的にメッセージを格納したい場合はあると思うので、karinto_sessionにflashという名前で値を保存すると次に取り出したときにその値が自動的に破棄されるような仕組みを用意した。flashメソッドを用意してもよかったのだが、本来多用されるべきではない機…

CookieStoreの問題点

karintoのkarinto_sessionはCookieStoreベースなセッション管理を行うことができるが、Cookieに値を保存するので気を付けなくてはいけないことがいろいろある。 値はユーザーが閲覧可能 見られたら困るデータは入れない 過去のCookieを保存しておけばセッシ…

関数を起動する方法

karintoの関数起動でいろいろやったけど、どうもReflectionFunction::invokeの引数にオブジェクトを渡しても参照渡しにならないみたい。参照渡しにしたい場合は明示的に&を引数の先頭に付けないとダメなようだ。この辺の使い勝手はcall_user_func_array関数…

karinto_sessionはCookieStoreになりました

思い立ったうちに、ということでkarinto_sessionはPHPのセッションの仕組みから逸脱してCookieStoreベースになりました。これでレンタルサーバーでも心置きなくセッションが使えるよ!ソース: http://code.google.com/p/karinto/source/browse/trunk/karinto…

CookieStoreなセッションの試み

Rails 2からデフォルトになってるCookieStoreなセッションいいなーと思ったのでkarinto_session2とか試しに作ってみた。どうするか未定。レンタルサーバーでPHPを使うときって、ストレージを考えるとセッションが使いづらい。DBに保存してもいいけど管理面倒…

IPTCに含まれる日本語がうまく取り出せない

php

GoogleのPicasaでつけたタグとか説明文は、IPTCの形式で画像に保存されるらしい。IPTCってなんだろと調べていたら、EXIFと同じような画像に付加できるメタデータで、PHPにはiptcparseとかiptcembedという関数が存在することを初めて知った(この辺が詳しい)…

描画テンプレート名省略できるようにした

renderメソッドに手を入れてテンプレート描画するときにいちいちテンプレート名指定しなくていいようにした。標準で実行されてる関数名と同じテンプレートが読み込まれる仕組み(get_fooならget_foo.phpというテンプレート)。 message = 'Hello World!'; $r…

PATH_INFOについてちょっと補足

ApacheのPATH_INFOなんて古い記事をclippでid:riafに発掘されたので補足気味に書いておくと、Apache 2は環境変数PATH_INFOの中の連続したスラッシュを1つのスラッシュとして扱ってしまいます。だから例えば、 http://example.com/foo/http://example.com/bar…

ウィルコムの新定額プランのわかりづらさ(パケット代)

ウィルコムの新定額プランというのが始まるらしいのだが、定額プランはそのまま残るようなので非常にわかりづらい。まとめると: 新定額プラン(2/5から) 2900円(ウィルコム同士の通話無料、メールは全部無料) 0.084円/パケット(ただし2800円が上限) 定…

簡単なベーシック認証機能追加

簡単なベーシック認証のための機能追加してみた。 output('Hello World!'); } http://code.google.com/p/karinto/source…

子育てとビデオの関係とか

ソニーのハンディカムの広告が話題になってたので見てみた。 http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/main.html 割と共感するふうなブックマークコメントが多かったのでどんなもんかと思って見てみたわけだけど、子供を持っている身からす…

karinto_session復活

思うところあってkarinto_session復活させました。数ページの管理画面とか作ろうとした場合にやっぱりセッション使うよな、と思ったので。http://code.google.com/p/karinto/source/browse/trunk/karinto.php?r=36

Excelで曜日とか和暦とか

Excelで曜日を表示する方法をいつも忘れるのでメモ。ついでに和暦がらみも。日付の値に対してユーザー定義書式を手動で設定すればOK。 aaa → 月(曜日1文字) aaaa → 月曜日(曜日) g → H(元号の英字略記) gg → 平(元号の1文字目) ggg → 平成(元号) e…

karinto_responseのメソッド名短くした

karinto_responseクラスのメソッドを短い名前に。具体的には: render_text → output render_template → render fetch_template → fetch redirect_to → redirect status_code → status やっぱりmoonyと同じ命名になった…。そして気付くとCatalystと同じような…

karinto_session廃止した

というわけで紆余曲折しましたがkarinto_sessionクラスとkarinto_request::sessionメソッドを廃止しました。レンタルサーバーでセッションとか普通使わないと思うし。どうしても使いたい場合はPHPなら$_SESSIONとセッション関数で十分だと思うよ(karinto_se…

karinto_sessionやっぱり廃止するかも

自分で使わなさそうということもあり、karintoのsessionクラスをやっぱり廃止しようとか考えたり。すっぱり廃止してしまうかもしれません。PHPでセッションを扱う場合、memcacheとかDBにデータを乗せるケースがほとんどで、実際問題単純なsession関数のラッ…

マジックメソッド使ってる

moonyでは意図的にマジックメソッド使わないようにしてたんだけど、karintoではむしろマジックメソッドがあればいいやとか思いはじめてる(__setとか__getとか__issetとか__unsetとか)。 session(true); $session->name = $req->nam…

入力パラメータのエンコーディングが不正な場合のHTTPのステータスコード

php

素朴な疑問。mb_check_encoding関数で入力パラメータのエンコーディングをチェックしてエラーだった場合、webアプリはHTTPのステータスコードとして何を返せばよいのだろう。 200: エラーメッセージ表示 403: アクセス禁止 406: 受け付けられない 追記: これ…