デザインって何だ

【高橋晋×水野貴明×矢野りん】デザイナー × エンジニア --- より良いコラボレーションのために」に行ってきた。X-over Development Conference 2007というイベント自体がスーツの人向けっぽく(主宰は日経IT Pro)、通路をふさぐ邪魔な展示ブースにスーツの人が無駄にうろうろしてた。

メモ:

  • デザイナーとエンジニア
    • お互いにすごいと思ってる
    • ただ、感覚でやってる部分がそれぞれある
      • 客観でないので相互理解が必要だよね
    • 目的はひとつだよ
      • 領域が違う、尊重しあえる関係
      • 何をしたいかわかっているかどうか重要
        • 個人的なコミュニケーションとして
        • 意図がわかるかどうか
    • 使いやすさっていろいろある
      • 自分にない視点をお互いに持っていると信じること
  • 最近のUI
    • デザイナー視点
      • 訓練されたレイアウト感覚
        • 文字の扱いとか
        • 1px単位で気を回すと隙のないデザインができる
      • Windows Vistaとか割と格好いい
    • エンジニア視点
      • 覚えると使いやすいUI好き
      • Windows Vistaとか使いづらい
      • 情報を詰め込んでしまう傾向
        • 覚えてしまえば全部できるよ
    • PCのインタフェースが大衆化しきれていない
      • PCなしでできるxxxの流行
        • 面倒だよね
      • ケータイでOKの世界もある
  • 使いやすさってなんだろう
    • わかりやすさ
    • わかりづらさを乗り越えて使ってくれるようなワクワク感
      • やりたい感を喚起するような
    • iPhoneiPod
      • 先入観を裏切るUI
        • 欲しくなる
        • がんばって使ってみると使いやすいことに気付く
    • 突飛なアイデア重要
      • プログラム実装を考えることが足かせになってしまうことも
  • これからどうしたい
    • ずっとコードを書いていたい
      • すごいエンジニアになりたい
        • 下っ端じゃないよ
        • 「できない」とか言わないエンジニア
    • イデア重要
      • コンセプトとか儲けの話が先行しがち
      • 何がしたいかわからないものはつまらない

全体的に噛みあっていない感じの残るセッションだった…。文字の扱い方の話とか、それwebで主張されても困るよという話もありつつ。考えさせられたのは、覚えれば使いやすいインタフェースの可否と、使いづらくても使ってしまうワクワク感をどう引き起こすか。頭の片隅に置いておきたい命題。