2008-01-01から1年間の記事一覧

Viewクラスどうしよう

CakePHPはViewから割といろいろな情報にアクセスできる。 そういえば、Viewについてはあまり語られていない: CakePHP のおいしい食べ方 Viewというかテンプレートからアクションの変数にアクセスできたりするの必要かなぁ。あれば便利なのはわかってるんだけ…

MacBook

mac

少し前から自宅のメインマシンがMacBookになってる。とりあえずメモリ4GBにしてみたけど、それ程ハードに使う予定もないかも。2GBより気持ちきびきびしてる。MacBook posted by (C)hiro_y

OperaのWidget作ってみようかな

http://dev.opera.com/articles/view/file-i-o-api-for-widgets/ をぼーっと読んでた。OperaのWidgetからローカルのファイルが扱えるようになるということは、写真共有サイトへのアップローダーとか簡単に作れるようになるってことかも。

コピーというか標語というか

Moonyのコピーというか標語のようなものをぼんやり考えていた。 the PHP simplistic framework the tiny web application framework まぁなんでもいいといえばいいのだが。変な感じの標語をつけたいなー。

Moony::loadにした

Moony::importじゃなくてMoony::loadにした。

試行錯誤

フレームワーク作ってると、ビューのヘルパークラスを作るにあたって Moony_Helper Moony_View_Helper のどちらのクラス名がいいか割とどうでもいいことでいろいろ考えたりする。テンプレートからどう呼び出すのかとか、全部1つのクラスで実装するのかどうか…

helper面倒くさい ><

例えば、アクションで次のように値が設定されている場合、 stash['name'] = array('yamaoka', 'hiroyuki'); $this->render(); } } テンプレート内でnameっていう名前のinput要素をhelperで作るとこうなってほしい <input type="text" name="name[]" value="yamaoka" />

viewヘルパーどうする

ある程度中身の実装ができるとあとはviewヘルパーがほしくなる。どういうふうに使えるといいんだろ。 inputText('yourname', array('id' => 'yourname')); ?> こんな感じにヘルパーのインスタンスをテンプレート内で使えるようにすればいいかな。それにして…

「スカイ・クロラ」5部作読んだ

そういえば読んでなかったな、と思って森博嗣の「スカイ・クロラ」5部作を一気読み。こういうとき、会社の行き帰りの電車で座れるのはいい。

「Strutsはインフラである」

Strutsが普及した理由は、極論を言えば「当時他にフレームワークがなかったから」というだけです。しかし、Strutsが普及した結果、新人研修でStrutsを学習するようになるなど、Struts人口は増加の一途を辿り、Strutsは今やJavaにおけるWeb開発のインフラと呼…

ライブラリ的なクラス追加

あまり考えずにMoony_Logger_FileとMoony_Cache_Fileのクラスを作ってみた。それぞれ、テキストログを出力するクラス、ファイルキャッシュを行うクラス。 info('this is a message'); Moonyの各クラスをロードするためのstaticメソッドを「import」と名付け…

CodeRepos

今さらながらCodeReposのアカウントもらった。さて、どうするかな。

PHPでDocTest

php

http://labs.unoh.net/2008/04/doctest-for-php.html 書きました。PHPのコアな人には今さらっていうような内容でも、もっと初心者に近い人に紹介すると言う意味で書くことが多いかも。>ウノウラボそういう橋渡しって必要だと思うんだよなぁ…。

家族持ちIT技術者の交流会

家族持ちIT系技術者の交流会in東京をやります - kano-e no memo こういうの、いいな。妻子持ちだとなかなか勉強会とか気軽に参加するわけにはいかないわけで。結構悩ましいのよね。大概は家族の方を優先するけど、これは行きたいかな、と思う勉強会やカンフ…

Webアプリケーションフレームワークとモデルの関係

Catalyst Conference #1の発表資料見てた。 CatalystCon#1資料-Catalystからモデルを切り離せ - dann@catalyst - Catalystグループ ぼくもWebアプリケーションフレームワークにモデルの機能って本当は要らないんじゃないかと思っていて、その辺は何の依存性…

Moony作る動機

そういえば、最近Moonyを作る動機が自分のサイト構築用なので、エンタープライズっぽい機能はあまり入らないと思います。どちらかというと参照系の機能が中心だったりするし。だからvalidatorなんてなくてもいいかなと思ってしまったりもするわけですが。# …

SQLite関数あれこれ

SQLite用のDaoをごにょごにょ書いた。こんな感じで使う。SQL書きたい人なので、自分オンリーの場合はDaoを用意してSQL渡すのが好き。 connect($dbFileName); $result = $dao->query('select * from foo;'); で、SQLite関数のマニュアルを見ていると、気にな…

ロゴがあるといいな

Moonyのロゴとかぼんやり考えてみるが全く何も思い浮かばない。困った

テストどうしよう

要するに、クラスにして「/*** 〜 */」の形式でテストを書いておけばrhacoのDocTestが使えるってわけだ。テストツールとしてrhacoを使うってのは割とありだな。rhaco++

Moonyのオプション的なクラスとか作るかも

Moonyは基本的にwebフレームワークとしての機能しかデフォルトでは提供しないようにしようと思うんだけど(O/Rマッパーとかいらない)、webサイト作るときにこれもほしいなーって機能は割とある。簡単なDaoクラスとか、キャッシュを取り扱うようなクラスとか…

PHP Framework Fight! (仮)

php

【告知】PHP Framework Fight! (仮)開催告知 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarokが気になってる。追記: 捕捉早すぎるw>id:sotarok

MagickWand for PHPで画像のプロファイル情報を削る

php

個人的なMagickWand for PHPのメモ。画像をリサイズして小さなサムネイルを作る場合、ただリサイズしただけだとJpegのEXIFデータとかが残ってしまう。不要な場合、次の関数で削除できる。 MagickStripImage 画像のヘッダに含まれるプロファイル情報とコメン…

『Web STRATEGY』vol.15にフォト蔵の開発体制について記事を書きました

『Web STRATEGY』vol.15に記事を書きました。「Web開発&運用の進め方とポイント」というタイトルで、いまお仕事で関わっているフォト蔵の開発体制を紹介しています。ご興味のある方はどうぞ。Web STRATEGY vol.15 (インプレスムック)出版社/メーカー: エムデ…

水を足で出したり止めたりしたい

お皿とか洗いものしてるといつも思うんだけど、水道の出る/出ないを足で切り替えられたりする仕組みってないのかな。お皿を洗って、水を出して、ゆすいで、水を止めて、という一連の行動がすごく面倒くさい。

lifehackかな

自分が書いた記事に [lifehack] タグがついているのを見るとなんだかこそばゆい。別に普通のことを書いただけだよと思いつつ、誰かの参考になるならうれしいな、と思ってみたり。

メッセージングしたい

php

ジョブキューにやりたいことを溜めておいて、まとめて何かを処理するということを考えてみる。MySQLのテーブルにキューを蓄積、cronで定期的にプログラムを走らせればいいのだろうけど、もうちょっとスマートなやり方がある気がする。JavaだったらMQとか使う…

電車の遅延とか

小田急線もそうだけど田園都市線もひどいよな。 http://www.j-cast.com/2008/02/16016744.html ぼくの場合、自宅は京成高砂で、京成線で押上に出て半蔵門線に乗り換え。それで表参道 or 渋谷まで通ってる。押上からは始発でのんびり座って通ってるわけだけれ…

OAuthの読み

OAuthは"Oh-Auth"みたいにして読むらしい。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=oauth+pronounce&lr=

feedはすごい

Wikiでもなんでもいいから、適当な文章編集のできるオンラインのサービスがあれば、適切なfeedさえ吐けばそれをblogチックに見せることは可能なのだな、と思った。当たり前のことの再認識。

夫婦ではてな

夫婦ではてなと言えば、うちの奥さんもやってます。最近更新してないけど。割とプライベート。 http://d.hatena.ne.jp/tiru2005/