SIerさんの内作フレームワークこわい

大手(ばかりではないでしょうが)SIer さんがたまにやる、どこにも公開していない内作フレームワーク(今回は、Java の Web アプリケーション用のものを念頭におきます)でプロジェクトをすすめるのはこういうリスクがあるんですけど、考慮してますか? っていう話です。

内作フレームワークが持つリスクを考慮すべきですよ>某大手 SIer さん - イトウ アスカ blog

その昔、とある内作フレームワークが全然完成してなくてバグが見つかるたびにそれを報告して直してもらっては新しいjarファイルをもらうというお仕事をしてたことがある。あのフレームワークだけは二度と使いたくない(割と大々的に宣伝してるけど)。

内作フレームワークなんてそのSIerさん絡みの現場でしか使われない訳で、そうすると技術のロックオンが起こってしまう。下請けの会社からそういうところに長い間行かされて、それしか知らないで技術者として育ってしまうと後で全然使い回しの効かない人材になってしまうというおそれもあったりする。