PHPのデバッグ方法
「http://labs.unoh.net/2006/10/php_print_debug.html」につられて書いてみる。
開発時はxdebugをPHP環境に組み込んでいるので、特別なことをしなくても下記のように記述するだけでvar_dumpの結果を整形して表示してくれる。とても便利。
var_dump($this->getRequest());
もともとはプロファイリングのためにxdebugを使い始めたのだけど、気がつくと細かいところで開発環境がリッチになっている。エラー発生時にはスタックトレースを表示してくれるのでわかりやすい。
プロファイリング結果のビューア、WinCacheGrindは定番なのかな。使ってます。